寒い冬が終わり暖かくなってきて嬉しい反面、紫外線も気になりますよね。3月から9月にかけては紫外線の量が非常に多くなります。紫外線は、シミ、乾燥、シワ、たるみなど、さまざまな肌トラブルの原因となります。女性にとってはコロナと同じくらい恐ろしいですね。
美肌のためには紫外線対策を考える必要がありますが、まずは紫外線について知っておきましょう。紫外線にはA波とB波があります。太陽に当たると、UVB光線による日焼けが起こります。
表皮と真皮の間にあるメラノサイトがメラニンを生成し、肌を黒くします。B波は傘や帽子をかぶることで部分的に防ぐことができます。日焼けした場合は、まず冷やして水分を補給してください。水分は体にも、お肌にも補給するのです。ご存じでしたか?
A波は美肌の大敵です。A波は、肌にとって重要なコラーゲンを破壊します。コラーゲンが破壊されると、皮膚は水分を保持する能力を失い、新陳代謝が乱れ、乾燥して白くなるのです。白くなったことありますか?たいていの方は経験していると思います。
この状態が続くと、肌のハリが失われ、くすみ、老化につながります。UVA光線は恐ろしいものですが、曇りやUVカットガラスはUVA光線が透過するので注意が必要です。家や車の中にいるからといって安心しないでください。窓の近くなんて、外と同じだと考えた方がいいです。
見た目は変わらなくても、シミの原因となるメラニンは皮膚の下に蓄積します。紫外線が強い季節は外出しなくても、日頃から紫外線対策が必要です。日焼け止めを塗りましょう。
ユンス炭酸パック 販売店
どんな日焼け止めを使っていますか?安物は効きません。ちゃんと普通以上の価格のものを使った方が効きます。安かろう悪かろうでは元も子もないですからね。シミができてから高い化粧品を使うより日焼け止めにお金をかけたほうが得だと思っています。
あなたはどう考えますか?わたしと同意見でしたらお便りください♪